今週前半は不安定な天気が続き、そこそこまとまった雨が降り、晴れ間があっても時々にわか雨だったり。
日差しが少なくて、昼間は気温が上がらず、逆に夜はあまり気温が下がらず、一日を通して一桁台という日が2日ほど。昨日の後半あたりから天気は改善傾向にはなったが、北風が強くて体感気温はぐっと下がってしまった。一時、にわか雨にみぞれが混じる寒さに。
浅間山も少し白さが戻ったように見える。
昨夜は久しぶりに、わずかながらの氷点下。今朝は天気が回復して気温は午前中から10℃を越えたが、あいかわらず北風が強くて体感は寒いまま。朝の散歩は厚着で出かける。
天気がいいので、路面は既に乾いているが、北風が吹き付けると顔が冷たい。頑張って歩かないと身体が冷えてくる。
明日からしばらくは気温が一気に上がるようだが、このところの気温変化でちょっと風邪気味になったようで、少し喉が痛い。しばらく体調管理が難しい時期が続きそうだ。来週後半から高飛びの予定があるので、体調を整えておかなければいけない。
浅間山の雪が融けるのも時間の問題かもしれない。まだ広葉樹は葉をつけていないが、そのうち一気に緑が広がって、いい季節が来る。その前に桜なのだが、開花にはまだ少しかかりそうだ。高飛び準備で横浜に帰る前に咲いてくれると嬉しいのだが。既に4月も後半戦に突入。スギ花粉シーズンもあと少し。早くマスクをはずして散歩ができるようになってほしいものだ。
コメントする