このブログは「風見鶏」が、日々気づいたこと、思ったこと、したことを気ままに綴る日記です。旧ブログがシステムトラブルのため更新できなくなってしまったため、2023年10月に再構築しました。過去の記事は、こちら から参照できます。なお、ここに書いていることは、あくまで個人的な思いであり、いかなる組織をも代表、代弁するものではありませんし、無関係ですので念のため。 下のバナー画像は季節ごとに変えていますが、ブラウザによってはキャッシュされてしまって変わらないことがあるようです。季節外れの画像が表示されていた場合は、ブラウザのキャッシュをクリアしてみてください。

ハワイ島空中散歩

| コメント(0)

今朝もいいお天気のコナ界隈。心配したハリケーンの影響もほとんど感じない、のどかな朝である。

起床は7時過ぎ。ベランダで軽く朝飯を食い、8時半過ぎにホテルを出て、向かったのはこんなところ。

もう何度も来ているのに、まだヘリツアーに参加したことがなかったので、今回はちょっと奮発して乗ることにした次第。ハワイに来始めてから、かれこれ20年ほどになるが、これが初めてである。

ハリケーンは逸れたものの、やはり影響はあって、キラウエア周辺の天気が悪く、今日は島の北側中心の周遊とのこと。通常、パイロットを除いて7人が同乗するヘリだが、どうしてもキラウエアを見たいグループが別日程に変更したので、乗客3人だけになった。後部座席は私だけ。前方には、韓国人のカップルが同乗した。

ヘリポートを離陸して、まずは山の方へ。

眼下には火山島らしい、荒々しい風景が広がる。昔の火口もあちこちに見られる。

太平洋の真ん中にあるホットスポットから出来たハワイ諸島。海底から山頂までの高さは軽く10000mを超える。海がなければ世界一高い山になるという。ヘリは高度を上げ、マウナロアの中腹あたりまで。左を見ると、隣のマウナケアの山頂の天文台群が見える。ここまで上がると、かなり空気が薄くなる。

ちなみに、このヘリツアー、マウナケア山頂ツアー同様に、直前24時間以内のダイビングは禁止である。気圧差で、血液に溶けたガスが気泡になるので危険なのである。マウナロアは最近も噴火している活火山。周辺には、過去に流れた溶岩流の跡があちこちに見られる。

ここからヘリは高度を下げ、海岸線へ。下は空から見たコナ界隈。滞在中のホテルも見える。

ここから海岸線を北上する。海岸沿いのリーフが美しい。海沿いには大きなリゾートホテル群やビーチが点在する。

次に向かったのは島の北側。昨日行ったあたりをもう少し先に進むと海沿いの渓谷地帯になる。島の北側は植生ががらっと変わる。雨が多いので雨林地帯なのである。このあたりは切り立った崖と、いくつもの谷が連なる。

こうした見所では、パイロットが色々と説明してくれる。乗客と会話しながら進めてくれるので楽しい。

このあたりで大きな谷は、ポロル渓谷とワイピオ渓谷なのだが、ワイピオ渓谷の中には、見事な滝がある。

何度か旋回して周囲を見せてくれたあと、ヘリはここで折り返して、帰途に就く。

帰りはまたコハラの山麓を飛び越えるのだが、途中の牧場地帯の草原に牛の群れが見える。

今日も海の向こうに、マウイのハレアカラ。

1時間45分のフライトもほぼ終わり。ヘリポートがあるワイコロア周辺の海岸を少し旋回して名残を惜しむ。

この辺りは数少ない白砂のビーチがある。州立公園になっているハプナビーチには何度か足を運んだことがある。海を見ながら木陰でまったりするにはいいビーチである。

そんな感じで、ヘリツアーも無事終了。自分で動画も撮影したのだが、ヘリの機外カメラの映像などが入ったUSBメモリを買って帰ることにする。ヘリポートから宿までは40分ほど。そのままどこかへ行こうかとも思ったのだが、小腹が減ったのでホテルに戻って飯を食うことにする。

海辺のバーラウンジに行って、昼飯がてら、まったりとする。

昼飯はパスタ。昨夜と同じメニューだが、今日は違う種類のパスタが使われている。で、ついでに一杯。多少仕事も持って来ているとはいえ、基本は現実逃避の旅なので、昼間から酔っ払うのもアリ。

コロナ2本で、すっかりいい感じになり、部屋に戻って昼寝する。気持ちよく寝てしまって、気がついたらもう夕方。とりあえず、部屋のベランダからサンセットを眺める。

今日もいい夕日。3日連続夕日を見られたのはラッキー。

昼飯の後寝てしまって、少し胃もたれしているので、夕暮れの散歩に出る。

ぶらぶらとカイルア桟橋方面まで往復する。

そんな感じで少し腹ごなししたものの、流石に晩飯をしっかり喰う気にはなれず、コンビニでサラダを買って部屋で食いながらこれを書いている。そう言えば、今日は第2火曜日。リモートで日本にある鯖にパッチを当ててしまうところは、性としかいいようがないのだが・・・・。とりあえず、そんな感じの一日。明日はいつものロングドライブで、今日会えなかった火の女神様にご挨拶・・・といこうか。

コメントする

この記事について

このページは、風見鶏が2025年9月10日 15:56に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「とりあえずのご挨拶とか・・・」です。

次の記事は「火の山と星空と・・・」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。