横浜に戻ってからずっとぐずついていた天気だが、今日はようやく持ちなおし傾向。日差しが出てきた昼頃から気温も上がって半袖日和である。そんな10月も最後の月曜日。今日から一週間、ナッシュビルへ高飛びする。毎年のISC2 Security Congressだが、2年ぶりにナッシュビルで開催。前回は風邪をこじらせて観光どころではなかったので、今回は少し町中も歩いて見たい。火曜~木曜の午前までは郊外の会場に缶詰だが、金曜日は1日フリーなので、ダウンタウンに宿を取って少し街を歩いてみるつもりである。そんなわけで、昼過ぎに荷物を持って羽田へ移動する。今回は京急で移動。折り悪くT某が来るというので羽田周辺や都内は厳戒態勢。なので今回は公共交通機関利用とした。
そのせいかどうかはわからないが、搭乗便は2時間遅延。第3ターミナルのデルタスカイクラブ(ラウンジ)は大混雑のようで、よろしければ・・と一つ上の階にあるキャセイパシフィックのラウンジを紹介された。このラウンジは初めて。客は少なく、静かなのはいいが、食い物が少ない。とりあえず、カレーはあったので食うことにする。(笑)天気は次第に回復して、晴れ間も広がっているが、ちょっと不安定そうな雲行きである。
香港便が中心のキャセイは夕方までにすべて出発してしまうので、食い物は早々にラストオーダーになってしまう。しかたがないので、デルタのラウンジに戻ることにする。どうやら混雑は落ち着いたよう。席を見つけて座ったころに、ちょっと客が窓際に集まってざわついている。どうやらT王陛下のご到着らしい。目を凝らして見てみたが、機体は見えなかった。まぁ、特に見てもどうということはないので、忘れて、またカレーを食うことにする。(笑)カレーはデルタのほうがちょっと美味い。
そんな感じでちょっと食い過ぎ。あと20分ほどで搭乗時刻である。既に日も暮れて、誘導路の灯りがきれいだ。そろそろ片付けて、ゲートに移動しよう。
【追記@ミネアポリス】
それからゲートに移動してみたら、さらに30分遅延する案内が・・。もう少し早く言ってくれればラウンジで時間を潰せたのだが、戻るには中途半端な時間。しかたがないのでゲート付近で暇を潰して、ようやく搭乗。
この便、満席に近かったようで、搭乗にまた時間がかかって、結局3時間ほど遅れて羽田を離陸。
機内食はいつもの和食選択。またしても前菜とメインが一緒に出てくるが、今日はラウンジで飲んだくれていて、もうそろそろ眠かったのでOK。さっさと喰って、寝ることにする。
それでもちょっと食い過ぎ。ラウンジでカレー(小鉢)3杯はちょっと多かった。この便もWiFiは太平洋を越えるまで使えないので、もう寝るしかない。来年の春には太平洋もカバーされるようになるらしいが、早く繋がるようになってほしいところだ。カバーされれば、マイレージの会員は無料で使えるようになる。そんな感じでとりあえず寝て、そろそろ米国沿岸にかかるころに起床。途中だいぶ揺れたが、まぁ、国際線ではご愛敬だ。WiFiが繋がるのを待って、少し仕事などをする。朝飯、というか到着前の軽食は懲りずにカレーを食う。チキンカレーなので、それはそれでまた悪くない。
そうこうしている間に、経由地のミネアポリスに到着。到着はおよそ2時間遅れ。しかし、取り戻した1時間は、乗り継ぎ便の1時間遅延でちゃら、・・というか結局、ナッシュビル到着も1時間遅れである。そう言えば、前回ナッシュビルに行ったときに、ミネアポリスのイミグレで別室連行事件があったので、ちょっとトラウマになっている。夏のラスベガスの時同様に、今回も、コンファレンス関係とか、色々印刷しておいた。今日も、ちょっと高圧的な係官だったが、どうにか無事切り抜けた。そんなわけで、とりあえずミネアポリスのラウンジで乗り継ぎ待ちである。
とりあえずホテルのオンラインチェックインを済ませて、Uberを予約した。ナッシュビル到着は午後11時前、ホテルに入るのは11時半くらいだろうか。ホテルは前回と同じ、コンファレンス会場のホテル。今夜はとりあえず寝て、明日から ISC2 Security Congressである。







コメントする