このブログは「風見鶏」が、日々気づいたこと、思ったこと、したことを気ままに綴る日記です。旧ブログがシステムトラブルのため更新できなくなってしまったため、2023年10月に再構築しました。過去の記事は、こちら から参照できます。なお、ここに書いていることは、あくまで個人的な思いであり、いかなる組織をも代表、代弁するものではありませんし、無関係ですので念のため。 下のバナー画像は季節ごとに変えていますが、ブラウザによってはキャッシュされてしまって変わらないことがあるようです。季節外れの画像が表示されていた場合は、ブラウザのキャッシュをクリアしてみてください。

今日も桜めぐり

| コメント(0)

天気予報は曇りのち雨だったのだが、今朝はまだ青空が残っていた。気温も昨日よりさらに高め。とりあえず朝飯前にまた散歩がてら桜をみてまわる。

昨日と同じルートなのだが、昨日よりも花が増えているような気がする。ぽかぽか陽気なので、歩いているとうっすら汗をかく。こいつも、気持ちよさそうにぐっすり・・・。

春の陽気は気持ちがいいのだが、マスクがはずせないのは残念。もう2週間ほど、スギからヒノキに入れ替わるまでの辛抱である。暖かくなって多少、眼鏡が曇りにくくなってきたのは助かる。

しかし、散歩から戻って家にいると、どうしてもゴロゴロしてしまう。昨日は桜めぐりのおかげで最終的に1万2千歩強を歩いたのだが、とりあえず、桜が咲いている間だけでも、このペースは維持したい。昼頃、少し天気が崩れて弱い雨が降ったのだが、午後には晴れ間が戻ってきた。某団体がらみの英語文書のレビューを少しやってから、また神之木公園あたりに桜を見に出かける。

桜以外の花もとりあえず撮影。春の風景。

日曜日とあって、公園には家族連れが多い。でも、都内とかの桜名所に比べると、ぜんぜん空いている。こじんまりと花見を楽しむなら、こういうローカルな桜スポットがいいだろう。

こちらも昨日よりも花が多い。いい感じの満開である。今日は野球場も静かだ。

桜の上の昼の月。

しばらくベンチに座って、まったりする。

運動がてら公園の山の上の方まで歩いてみる。こちらの桜もいい感じ。

桜越しの月、今度は月にピントを合わせてみる。

桜越しに見る横浜方面など。みなとみらいのパシフィコ横浜など。

昨日よりも時間が遅いので、同じ所を撮っても光の加減で少し違う絵になるのが面白い。

そんな感じで小一時間ぶらぶらして帰ったところで、歩数は8千歩ちょっとである。

で、これを書いてから、買い物がてらもう少し歩いて、歩数をのばすつもりだ。そんな感じの日曜日である。

コメントする

この記事について

このページは、風見鶏が2025年4月 6日 17:01に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「週末桜探訪」です。

次の記事は「まだまだ満開」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。