このブログは「風見鶏」が、日々気づいたこと、思ったこと、したことを気ままに綴る日記です。旧ブログがシステムトラブルのため更新できなくなってしまったため、2023年10月に再構築しました。過去の記事は、こちら から参照できます。なお、ここに書いていることは、あくまで個人的な思いであり、いかなる組織をも代表、代弁するものではありませんし、無関係ですので念のため。 下のバナー画像は季節ごとに変えていますが、ブラウザによってはキャッシュされてしまって変わらないことがあるようです。季節外れの画像が表示されていた場合は、ブラウザのキャッシュをクリアしてみてください。

週末桜探訪

| コメント(0)

今朝もいいお天気。昨日からの気温上昇で桜の開花も一気に加速。周辺ではほぼ満開になっている。今朝の散歩は、そんな桜を見ながら。昨日に比べても、より華やかな感じだ。とりあえず、解説は抜きで・・・

いつものルート。今朝は霞がかかって富士山は見えない。

散歩から帰って朝飯を食い、しばらくテレビを見て、ごろごろして・・・。昼過ぎに、これではいかんと、また桜を見に出かける。入江川方面に行って見ると、ちょっと残念な光景が・・。

毎年目を楽しませてくれていた入江川公園の桜の木が切り株になっている。どうして切られてしまったのか、何か事情があるとは思うのだが残念。いつも下の花壇から見上げる形の絵を撮っていたのだけれど・・・。

一方、こちらの入江川沿いの桜はいつもどおり。ほぼ満開である。

ここから歩いて坂を上り、神之木公園の裏手へ。途中の保育園の桜。こちらもいつも通り、善と悪が微妙な距離感で桜を見上げている。(笑)

こちらは錦台中学の桜。ここには、しだれ桜も。

神之木公園の山の上から裏手にかけての桜もいい感じで咲いている。お花見の人もちらほら。

これも桜?濃い色の花。隣にある河津桜は既に葉が茂っている。

こちらの花壇も花盛り。

お花見で盛り上がっている人たちも。

野球場では少年野球の試合中。

ちょっと歩き疲れたので、私も桜の下で一休み。

帰りにコジマをちょっと冷やかして、この時点で歩数は9000歩越え。疲れたので帰ってまたゴロゴロする。で、夕方に買い物がてら駅方面へ。桜を見に、いつもとは違う駅近くのスーパーへ行く。こちらは近所の桜。

駅に向かう途中にある入江町公園でも桜が満開。

そんな感じで桜三昧な一日。明日はちょっと天気が崩れそうだから、桜も散り始めそうだ。でも、週明けはまた天気が良くなりそうだから、もうしばらく桜を楽しむことにしよう。

コメントする

この記事について

このページは、風見鶏が2025年4月 5日 17:44に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「桜日和」です。

次の記事は「今日も桜めぐり」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。