このブログは「風見鶏」が、日々気づいたこと、思ったこと、したことを気ままに綴る日記です。旧ブログがシステムトラブルのため更新できなくなってしまったため、2023年10月に再構築しました。過去の記事は、こちら から参照できます。なお、ここに書いていることは、あくまで個人的な思いであり、いかなる組織をも代表、代弁するものではありませんし、無関係ですので念のため。 下のバナー画像は季節ごとに変えていますが、ブラウザによってはキャッシュされてしまって変わらないことがあるようです。季節外れの画像が表示されていた場合は、ブラウザのキャッシュをクリアしてみてください。

つかの間の名月

| コメント(0)

10月に入って、ぐずぐずした天気が続いている別宅界隈。昨日は久しぶりに晴れ間が見えた。でも、なんとなく不安定な天気で、時折にわか雨が降る。

少しでも雨が上がってくれると散歩もできるのだが、このところ日和見がちで、散歩の歩数は極端に減ってしまっている。

昨日の昼間は雨が上がって日差しもあったので、久しぶりに屋根の工事が入った。高所作業だし、濡れると危険なので雨の日は工事ができないのである。古い屋根を綺麗に磨いた上で、その上から鋼板を張るのだが、昨日の工事で、あとは鋼板を張るだけになっているようだ。そう言えば昨日は中秋の名月。無理かなと思っていたら、夕方の買い出しの際にこんな月を見ることができた。

でも、夜半からまた雨になり、今日は降ったり止んだり・・。結局、今日も工事はできなかったようだ。台風とかも来ているようで、しばらく天気が不安定そうだから、また工事は遅れるのかもしれない。

日和見していては健康に悪いので、今日は傘を差して散歩に出た。とりあえず、仕事の合間に散歩して、最終的には1万歩越え。とりあえず、ノルマは達成である。そう言えば、昨日、買い出しから帰ってきた時に、別宅近くで鹿をみかけた。そう言えば、今年はこれまで道路沿いなどでは、ほとんど鹿を見ていない。それが、これまで見たことがない別宅周辺で目撃した。今年は鹿の動きもちょっと変な感じだ。天変地異の前触れとかでなければいいのだが・・・。天変地異と言えば、某国の国王陛下は相変わらずの傍若無人、まるで独裁強権国家のようだ。我が国は初の女性首相になりそうだが、かなり右より色の強い御仁なので、ちょっと不安である。世界中の指導者層がなんとなく変質しつつあるようでこれもまたちょっと不気味だ。株価は「暴騰」しているが、これもなにやら不安定な感じ。個人的には円安に振れているのが、また生活を圧迫しそうで不安である。さて、世界はどうなっていくのだろうなぁ・・・。

コメントする

この記事について

このページは、風見鶏が2025年10月 7日 17:48に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「雨の週末」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。