このブログは「風見鶏」が、日々気づいたこと、思ったこと、したことを気ままに綴る日記です。旧ブログがシステムトラブルのため更新できなくなってしまったため、2023年10月に再構築しました。過去の記事は、こちら から参照できます。なお、ここに書いていることは、あくまで個人的な思いであり、いかなる組織をも代表、代弁するものではありませんし、無関係ですので念のため。 下のバナー画像は季節ごとに変えていますが、ブラウザによってはキャッシュされてしまって変わらないことがあるようです。季節外れの画像が表示されていた場合は、ブラウザのキャッシュをクリアしてみてください。

緑の季節に

| コメント(0)

旅から帰ってきたら、こちらはすっかり初夏の装い。ツツジもそろそろ盛りを過ぎて、木々の緑が鮮やかになってきた。これは昨日の様子。

散歩道の小公園、桜の木はすっかり緑になっている。

神之木公園の木々もすっかり緑である。

こちらのツツジはもう多くが花を落としつつあるのだが、一部はまだ楽しめる。

そう言えば、昨日は5月5日。旅に出ていて忘れていたのを、これを見て思い出す。

空は気持ちのいい五月晴れ。道沿いの花も色鮮やかである。

時差ぼけを利用して、朝寝坊癖を直そうといういつもの努力だが、昨日は頑張って6時起き。ただ、昼間に眠気が出て、結局昼寝してしまう。昼寝から起きて、先シーズンのアニメ一気観をやらかしてしまい、気がついたらもう日が暮れていた。

明けての今朝は、朝から雨。昨日洗濯しておけば良かったと悔やむが後の祭り。予報では今日は一日雨である。GWも最終日。することもないので、家にこもってあれこれ。旅帰りで洗濯しないと着る物がないので、やむなく洗濯してエアコンで除湿しながら部屋干し中である。明日から日常回帰。ちょっとリハビリしないといけない。

そう言えば、某帝国の皇帝陛下が、またアホなことを言い出したらしい。この前行ってきたサンフランシスコのアルカトラズ刑務所を復活させて凶悪犯を収容するとか。何を考えているのか、本当に時代錯誤も甚だしい。そんなことになれば、サンフランシスコの観光もダメージを受けるだろう。思いつきで世界をかきまわすのも、ほどほどにしないと、そのうちお尻に火が付くと思うのだが・・・。まったく困った物である。

コメントする

この記事について

このページは、風見鶏が2025年5月 6日 15:38に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「帰国の途に・・ (追記あり)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。