このブログは「風見鶏」が、日々気づいたこと、思ったこと、したことを気ままに綴る日記です。旧ブログがシステムトラブルのため更新できなくなってしまったため、2023年10月に再構築しました。過去の記事は、こちら から参照できます。なお、ここに書いていることは、あくまで個人的な思いであり、いかなる組織をも代表、代弁するものではありませんし、無関係ですので念のため。 下のバナー画像は季節ごとに変えていますが、ブラウザによってはキャッシュされてしまって変わらないことがあるようです。季節外れの画像が表示されていた場合は、ブラウザのキャッシュをクリアしてみてください。

いつしか七夕も過ぎ・・

| コメント(0)

気がつけば、いつしか七夕も過ぎて、7月上旬も大詰め。梅雨はどこ行った的な6月の天気に対して、このところ、ちょっと不安定な天気が続いている。一度消えかけた梅雨前線が北の方で復活し、週末にかけて南下するのだという。ここ数日、朝のうちは晴れて、昼過ぎくらいから雲が広がり、夕方にかけて土砂降りの雨になるというパターンが続いている。

そんな感じで、晴れ間があっても、山には雲がかかっているという状態で、いつもの定点観測地点から、「お山」が見えない日が続いていた。

とりあえず、散歩は午前中に6千~7千歩を歩いて、午後、雨が上がってからまた歩いて1万歩プラスアルファを歩くパターン。少し早起きして、暑くならないうちに歩くのが歩数を伸ばすコツである。

いつものように、目についた花とか猫とかを撮影しながら歩いている。

そんな感じの天気だから、七夕の夜は雲に邪魔されてしまい星は見えず。それでも、昨日の夕方には久しぶりに「お山」がうっすらと姿を見せた。

で、今日は朝からこんなあたりへ。

5時半起きで準備して、朝7時過ぎの新幹線で東京へ向かう。目的は、いつものメタボ診察。そろそろ薬が怪しくなってきたので、もらいに行かないといけない。色々とタイミングを考えて、来週くらいまでは別宅ベースで仕事をしたいので、とりあえず日帰りで横浜の本宅まで。しかし、東京駅で新幹線を降りた瞬間に、もわっと熱気に包まれる。朝の8時過ぎなのに、結構な暑さだ。暑い中、あまり歩きたくないので、そのまま東海道新幹線に乗り、新横浜から大口へ。そのまま病院に行って診察前の採血。検査の結果待ちの間に本宅へ戻って朝飯。検査前に飲み食いできないので朝から何も喰っていなかったから腹が減ってしまった。この二ヶ月、あまり節制もしていなかったのだが、このところ、それなりに歩いたりしていたおかげか、検査の数値は大きな問題なし。とりあえず、また二ヶ月分の薬を処方して貰う。そんな感じで、診察が終わって本宅へ戻ったらもうお昼前である。しかし、暑い。病院から帰って、薬局まで往復しただけで、ちょっとクラクラしてしまう。仙人生活でまだ暑さに順応できていないからだろうが、ちょっと身体を慣らしておかないと、8月のラスベガスで倒れてしまうかもしれない。

ともあれ、用事が済んでしまえば下界に用はない。さっさと撤収することにして、今度は京浜東北線で東京へ向かう。

2時過ぎの新幹線で軽井沢まで戻り、いつものように買い物。軽井沢でも気温は既に32℃ほどあって、お世辞にも涼しいとは言えない。東京よりも多少マシといった程度。軽井沢から嬬恋の別宅に向かってひと山越えたあたりで道が濡れた状態に。なにやら、かなりの大雨が降ったようで、道の上に砂利やら泥が散乱していたり、道の脇を川のように水が流れていたり、あちこちに大きな水たまりがあったり・・・。既に日も差しているのだが、今日も午後は土砂降りがあったらしい。気温は25℃ほどまで下がっていたが、湿気が多くて蒸し暑い感じだ。早く梅雨が明けてほしいところだが、週末から来週にかけては、またぐずついた天気になりそうだ。しばらくは、どこかの国の「王様」みたいな、気まぐれな天気が続きそうである。

コメントする

この記事について

このページは、風見鶏が2025年7月 9日 21:48に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「天候不安定」です。

次の記事は「明日は梅雨明け?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。