このブログは「風見鶏」が、日々気づいたこと、思ったこと、したことを気ままに綴る日記です。旧ブログがシステムトラブルのため更新できなくなってしまったため、2023年10月に再構築しました。過去の記事は、こちら から参照できます。なお、ここに書いていることは、あくまで個人的な思いであり、いかなる組織をも代表、代弁するものではありませんし、無関係ですので念のため。 下のバナー画像は季節ごとに変えていますが、ブラウザによってはキャッシュされてしまって変わらないことがあるようです。季節外れの画像が表示されていた場合は、ブラウザのキャッシュをクリアしてみてください。

のんびりベガス

| コメント(0)

今日は特に予定もなく、朝寝坊して起きたのは10時過ぎ。それからシャワーを浴びて、またちょっとゴロゴロ。腹も減っていないので、朝飯(ブランチ?)は昨夜買って置いたフルーツですませ、外は暑いので、夕方までホテルに引きこもることにする。時差ぼけに任せてゴロゴロ過ごして、夕方5時前にホテルを出る。

とりあえず腹が減ってきたので、早めに晩飯。今日はまた肉を食いに、近くのOutbackへ。

とりあえず腹を満たして、まだ時間も早いので、ちょっとバスに乗ってダウンタウンまで足を伸ばしてみる。街の人出は減っている感じだが、バスの混雑は変わらない。道の渋滞もいつもよりさらに悪化した感じでダウンタウンまで1時間以上かかってしまった。

ベガスの旧市街であるダウンタウンは、ホテル街のラスベガス大通り(通称ストリップ)からは離れた場所にある。なぜホテル街がダウンタウンに作られなかったかについては、税金が高かったので・・・という話らしい。今はダウンタウンもアトラクションなど、観光客の誘致に力を入れている。

このアーケード街がダウンタウンの目玉であるフリーモント・エクスペリエンス。天井に様々な映像が映し出されるほか、色々な催しが開かれている。しかし、今日はいつもと少し違った雰囲気。なにやらセキュリティのチェックポイントが設けられていて、ものものしい感じである。

なんだろうと思っていたら、どうやら今日は一部を仕切ってイベントが開かれるらしく。その区画への出入りのみ、チェックされるようである。それ以外はいつもどおりで、こんな感じ。

人出も例年と変わらず、こちらは賑わっている。とりあえず、脇にあるバーで麦酒を調達して飲みながら歩くことにする。

ほろ酔い加減でしばらく歩いて、雰囲気を楽しむ。

イベント会場ではロックコンサートが開かれている。帰りはセキュリティチェックが面倒だったので区画外を迂回する。

で、そろそろいい時間になってきたので、ホテルに戻ることにする。

帰りのバスは空いていて、道の渋滞も少なくなっていたので、30分ほどでホテル街の中心まで戻ってきた。今日は昼間引きこもっていたので、少し手前で降りて歩くことにする。

まだ少し熱風が吹いているが、暑さはだいぶマシになっている。心なしか歩いている人の数も増えた感じだ。

そんな感じで、今日はのんびりと過ごした。明日は最終日。夜にはベガスを離れロサンゼルスへ移動する。ホテルをチェックアウトしてから夜までの時間をどう過ごすか、まだ決めていないのだが、とりあえず荷物はホテルに預けて、屋内のモールとかを散策して過ごすことになりそうだ。

コメントする

この記事について

このページは、風見鶏が2025年8月10日 14:12に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「灼熱の大峡谷」です。

次の記事は「最終日のベガス散策」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。